明石海峡ジギング・・・小生はボウズではないが・・・
何とかジギングで青物の引きを味わいたい。
そうや、
引きを味わいたいねん!
いつもの利弥丸は満船で乗れぬ。
ここは別の船で行ってみよう!
以前に釣り具のブンブン堺店の島田店長から教わった「耕栄丸」。
いつもよく海上で出会う。こちらにお邪魔してみよう!
予約段階から、かなり丁寧な船長であった。
いざ、いかん!
狙い ジギングで青物狙い
場所 須磨出船ジギング船耕栄丸
日時 2013年12月7日(土)午前6時過ぎ出船
状況 そこそこ潮デカい中潮。晴れてて良い天気!
じゃ、じゃ、じゃ、じゃ、じゃあ!!!
まずは鹿の瀬。
続いて、海峡のちょっと東。
さらに、ちょっと移動して、もうちょっと浅場の潮緩いところ。
最後が海峡筋でメジロ狙い。
やけに端折るやろ?
う〜ん・・・
非常に厳しい1日であった。
船長は必死でポイントを探ってくれた。しかし中々あたらない・・・
時折ポツポツとハマチ、サワラ、って感じ。
そんな中、
小生、何とか海峡東あたりのポイントで小振りのハマチ1匹。
こんな嬉しい1匹は久しぶりだ・・・
辛過ぎて、ブログにギャグも出ねえ・・・
乗船18名。船中、ハマチ7匹。うち2匹釣った方がおられた。
つまりハマチは3人に1人。
サワラポツポツ、サバ2匹。
実に厳しい。
さて、料理である。
まずはお刺身。
続いて、ねぎたっぷりのしゃぶしゃぶ。
後者のしゃぶしゃぶは、がきさんのパクリであるが、実に
美味い!!
そろそろ明石海峡の青物も終わりかねえ。もっと釣りたかったなあ・・・
今シーズンは、腰痛やらなんやかんやであまり釣りに行けなかった。
楽しみにしていた船アオリにもいけず、酷く不完全燃焼だ。
もう寒くなる。冬は大嫌いだ。
教えていただいたメバルに挑戦しようかと思ったりするが・・・
最後にタチウオ釣りてえ。今年は釣っておりません。
最後にドラゴン狙うかあ!
にほんブログ村
関連記事