ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月05日

タチウオジギングの巻〜

今シーズン、殆どタチウオ釣りに行っていない。なんでだろう〜?

タチウオの魅力は、釣り味以上に食味


とにかく旨い。特に皮目を炙った刺身が堪らない。


というわけで、タチウオジギングに行ってきた。
(本当はブリ属狙いだったけど、潮があまり動かない日ということでタチウオになったのだが)





ターゲット タチウオ、特にドラゴン級
場所  兵庫県垂水漁港ジギング船 利弥丸
時間  2011年12月4日(日)早朝より
釣り方 ジギング





いざ、出船!





ポイントは垂水漁港からほど近い。淡路島は翼港の沖合という感じ。
周りはタチウオ狙いの船でいっぱい!
さっそく釣り開始。ポイントは結構深い。水深80〜90mぐらい。



何と一投目でヒット!船内第1号〜!






その後も順調にヒット!もう楽しくって!

そうこうしている内に、底から2シャクリぐらいした時に、



ガツ〜ン!!



これまでにないアタリ!巻く手がとにかく重い!



何と念願のドラゴン級をゲット!






計ると110㎝を軽く上回っていたぞ!






ファイト中の勇ましいわたくし。






ドラゴン2匹目!(おっさん、何でTシャツやねん・・・)






当日はかなり食いが良く、アタックも頻繁だった。
ワイヤーを使用しない方が食いは良いようだが、ジグを失いすぎる。
そこで、ジグ保護のためにワイヤーリーダーを使用した。

それでも、ジグを計3個ぐらい?失った。
色は、緑ゴールド、キャンディカラーなどが実績だった。

タックルは、ジギングロッド120g負荷のもの、スピニングタックル、
ラインPE2号、リーダーフロロ8号、
ジグには、フロントとリア両方にフックをセットした。

潮がそれほど動いてはいなかった(長潮)ので、ジグは100g程度でも底取り楽勝。
底を取ってから、10シャクリまでがアタリ頻発ポイントだ。

トータルで20本〜30本は釣れただろうか?
小さいものはリリースしたので、正確な本数はわからない。

とても満足いく釣りができた。





天気も良く、とっても気持ちの良い釣りができた。






こいつが太刀魚の焼き霜造りだ!(前も載せたし、昨年の写真だが・・・)




やはり、実に旨い。



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
  


Posted by 釣りバカじじい す〜さん at 09:47Comments(0)明石海峡ジギング