ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月20日

日本海寒ブリ実食!


日本海寒ブリ実食!
9キロ、92センチの寒ブリ・・・・・・。

あまりにもデカ過ぎて、バカバカしくなる。
まな板が機能していない。



上の包丁は出刃だが、これで本当に捌けるのか?と不安になるサイズである。



しかしながら、小生もかなり大型魚を捌く経験値を積んできた。

見たまえ!
日本海寒ブリ実食!
瞬く間にサクにしてやった。
アタマも割ったし、肝と腹子も大切に取り置いてある。



多すぎる・・・。
マンションの皆様にどんどんお裾分けを行う。
しかしながら、腹身のサクだけは渡すわけにはいかぬ。
腹身死守。



さて、調理である。

まずはこいつを見ていただこう!
日本海寒ブリ実食!
バーナーで皮目を炙ったお刺身である。
何とビューテホーな盛り付けであろうか?
ニューヨークの高級ジャポネーゼを彷彿とさせる出来。
(↑それ程でもないし)


皮を剥かなくても良いので、とってもラク。しかも皮のゼラチンがプリプリして旨い!



アップにしてみよう。
日本海寒ブリ実食!
溜め息の漏れる、うっとりする脂の乗り!
もっと寝かせるとまだまだ良くなりそうだ。





続いて、こいつも!
日本海寒ブリ実食!
握り寿司だ!
上記、炙り刺しの翌日。身の部位はほぼ同じ。



「大型魚は身をしっかりと適切に熟成させて食うべき」



まさにその通り。

身の色が白く変わってきている。全体に上手く脂が回ってきている証拠だ。
しかも、旨味の素であるアミノ酸が生成されているようで、あきらかに味が濃い。



ようは、旨いということ。



もうお見事。

他に、あら、肝、腹子は生姜を効かせて甘辛く炊いて食った。
特に唇周辺のゼラチンがプリプリとして、見事な味。

まだ腹身は1サクある。
今日は切り出した腹身を塩焼きにして食う。



いやあ、堪能・・・



すんばらしい。
寒ブリありがとう。



にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(釣った魚の料理)の記事画像
ブログをサボり中の小生(ダイジェスト版)
同じカテゴリー(釣った魚の料理)の記事
 ブログをサボり中の小生(ダイジェスト版) (2015-08-25 11:06)

Posted by 釣りバカじじい す〜さん at 15:08│Comments(0)釣った魚の料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海寒ブリ実食!
    コメント(0)